全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行

源泉かけ流しの濃い~温泉が好きで、コストパフォーマンスの高い、あちこちの温泉・銭湯を巡っています。
(掲載件数:600件突破!)

登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設
ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)


奥飛騨温泉はしごの4軒目。
新穂高付近には、たくさんの温泉宿がありますし、日帰り入浴できる施設も多々あります。
ただですね、その入浴時間は宿のチェックイン時間までにしてるとこがほとんど。
なので、登山から戻って来る方は、日帰り入浴施設があればって思いますよね。
けど、そんな入浴施設はちゃんとあります、「ひがくの湯」に立ち寄りました。

この近辺、冬季は雪もすごいので休業する施設も多い。
こちらの施設も4月末から11月末までと、営業期間は冬季が除かれてます。
但し19時まで営業されているし、夏は延長もしてくれるみたい。
登山帰りに寄るのが最適な温泉なんですよ。
けど、入浴料は700円とちょっと高めだな。
私は温泉博士の入浴手形を使い、無料入浴させていただきますけどね(^^)



こんなバラエティコーナーがありました。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

うまい棒が食べ放題になっています。
但し、温泉博士の無料入浴者は不可。
そりゃ、そうやんね、タダ風呂だけでもありがたいもん。

では浴場へ。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

半露天風呂になっていますね。
他の新穂高温泉の泉質と同様で、無色透明のお湯。

さらに奥に進んでいく、登山の湯って道があります。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

ここをずっと突き進むと、そこにも露天があります。
先客がおられましたので、写真はありませんが、開放感がこっちはありますね。

景色もご覧のとおり。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

錫杖岳って山が、綺麗に見えます。
標高2168mの北アルプスに位置する山。
こんな山に登る人間おるんかって思ったんですけど、ロッククライマーには人気の岩場みたいですね。
私のデブな体には到底ムリや(^^;)

あ、では泉質について感じたことを。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

浸かってみた感は、さらっとしていて、温泉入ってる浴感はほぼ0。
穂高温泉はこの系統が多いですね。

泉質表で分析してみます。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

もう1枚。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

源泉温度は68.2度、PH値は7.8、単純温泉(低張性中性高温泉)です。
但し、硫黄泉もあるらしく、その混合泉となってるみたい。
この温度なので加水はされておりますけど、かけ流しで提供されています。
成分総計は0.983g/㎏ですから、突出した成分はないものの、バランスよく配分されていますね。
ただ、それが浴感にまでは伝わっていないのは、加水量が結構多いのか。

しかし、かけ湯は源泉100%って書いてました。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

自然冷却させてるんかな?
ただ、かけ湯ではその泉質自体はよくわからん。

あがってからの休憩処。
登山帰りのひとっ風呂に最適な日帰り入浴施設 ひがくの湯(岐阜奥飛騨新穂高温泉)

全体的にこじんまりとはしておりますね。

どうなんでしょ?
これで入浴料が500円以内ならば、
他に日帰り入浴やってる宿と比べてもメリットあるけど、
なんせ通常は700円ですからね。
その料金出すと、この近辺、ダイナミックな露天風呂など、
個性的な日帰り入浴やってる温泉宿がゴロゴロある地域やからな。
登山しない私には、ここの施設の売りってもんを感じることができなかった。

各25点満点
かけ流し度 :18点
施設充実度 :16点
お値打ち度 :14点
風情・快適度:17点
総合評価  :65点 評価Cランク
(総合評価のみ100点満点)


住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾442-7
電話:0578-89-2855
営業時間:9:00~19:00(5月及び7月~10月時間延長有)
定休日:4月下旬~11月末のみの営業
入浴料:大人700円 小人500円



★口コミ上位で探すといい源泉かけ流し温泉を持った旅館が分かります★
(サイト内検索)


次の宿泊候補地

  

各都道府県別

買いたい物リスト

  
ページのトップへ戻る